タイプ別に見る「えぺまつり」おすすめチーム5選 賞金100万のAPEXカジュアル大会を楽しもう

エンタメトピック
画像出典:えぺまつり公式ツイッター
スポンサーリンク

4月10日(土)に開催される、Apex Legends大規模カジュアル大会「えぺまつり」。
スタイリッシュヌーブや渋谷ハルを始めとした有名ストリーマーやプロゲーマーが参加することで、かなりの盛り上がりを見せています。

既に二回ほど練習カスタム(本番形式の練習試合)が行われており、既に各配信の合計同接数は10万近くにも及んでいます。

そんな「えぺまつり」ですが、まだ応援するチームが決まってないよ~、という方も多いのではないでしょうか。今回は個人的おすすめチームをタイプ別に分けてご紹介いたします。どの視点を見るか迷っている!という方は是非参考にしてくださいね。

↓こちらでは全チームメンバーと、各選手の簡単な紹介を行っていますので、参考までにどうぞ。

※この記事内容には、筆者の個人的見解・独断・偏見を多分に含みます。あらかじめご了承ください

とにかく強いチームが見たいんだ! という方向け

お祭りといえど、強いチームは応援のし甲斐あるものです。
どこも正直強いのですが、筆者的優勝候補チームをピックアップさせていただきました。

チーム:ゆきお、KUN、ソバルト

【チームメンバー】※敬称略
ゆきお(@YukioFPS) / Twitter
ランク帯:競技シーン

KUN(@roadhog_KUN) / Twitter
ランク帯:プラチナ

ソバルト(@SoVault) / Twitter
ランク帯:ダイヤ

【ここが見所ポイント】
カスタム2日目にて、4試合中3試合チャンピョンを獲得しています。優勝候補のひとつです。
総合的なフィジカルは今大会トップクラス。そこに、現役競技シーン勢のゆきおさんのオーダーが加わることでエグいくらいの強さを見せています。強ポジには必ずこのチームが来る。KUNさんはバトルフィールドの元プロゲーマーで、ソバルトさんもAPEXでのカスタム経験が豊富なため、報告量が他のチームと比べて段違いです。常に自分が何をしているか、次にどう動くかを報告し合っているので、チームがバラバラになることがありません。
オーダーのゆきおさんですが、先日のカスタムの試合で4000ダメージ以上を叩き出し、場を沸かせていました。今回の魔王枠。

チーム:きなこ、BobSappAim、ぽこにゃん

【チームメンバー】※敬称略
きなこ(@kinako_pop) / Twitter
ランク帯:プレデター

BobSappAim(@BobSappAim0304) / Twitter
ランク帯:プレデター

ぽこにゃん(@pokonyan1185) / Twitter
ランク帯:不明

【ここが見所ポイント】
APEXが好きなら一度は配信を覗いたことがあるのでは?というぐらい有名なゴリ強プレデターのきなこさん、ボブサップエイムさんが前線に立ち、ぽこにゃんさんを引っ張っていくスタイルのチームです。
近くに敵がいないときは和やかなムードで視聴者を笑わせるような言動が多い3人ですが、接敵するやいないや急にスイッチが入ります。
このチームの強さは軍師が2人いること(ダブルオーダー)です。フィジカルの強さもさることながら、プレデターの頭脳2つを相手にするというのは敵にしてみれば厄介な事この上ないでしょう。
ダブルオーダーは見ていて熱いので、一度ご覧になってみてください。

チーム:NIRU、SLP、kurim4ru

【チームメンバー】※敬称略
NIRU(@nirunno) / Twitter
ランク帯:プレデター

SLP(@SLP4sdy) / Twitter
ランク帯:プラチナ?

kurim4ru(@kurim4ru) / Twitter
ランク帯:マスター

【ここが見所ポイント】
言わずと知れたNIRUさんに、SLPさんにkurim4ruさんのチーム。フィジカル全振りな脳筋パーティというイメージです。3人ともAPEXIQが高く、それぞれ押し引きの判断も素早いため、ここと対面したチームは厳しい戦闘を強いられるでしょう。
カスタム1日目では2チャンピョンを獲得しており、その名をお祭り会場に轟かせました。
圧倒的フィジカルでの押せ押せムーブが好きなら、このチームがおすすめ。

トークが楽しいチームを教えてくれ! という方向け

APEXカジュアル大会の見所は上手なプレイだけではありません。漁り中や惜しくも全滅してしまった後のトークに花が咲くのも、今大会の大きな特徴です。上で紹介したチーム含め、どのチームも雰囲気良くプレイされています。
今回はすみません、泣く泣く2チームのみの紹介とさせていただきます。

チーム:HIKAKIN、SHAKA、SPYGEA

【チームメンバー】※敬称略
HIKAKIN (@hikakin) / Twitter
ランク帯:ブロンズ?

SHAKA(@avashaka) / Twitter
ランク帯:プレデター

SPYGEA(@spygea_jp) / Twitter
ランク帯:プレデター

【ここが見所ポイント】
ヒカキンさんがAPEXの大会でどんなプレイをされるのか、これに興味がないAPEXプレイヤーがいるのでしょうか。このチームは、エンターテイナー界の重鎮パーティと言っても差し支えないでしょう。
エンタメ界隈にどっしり落ち着いている3人が重鎮トークを繰り広げ、戦闘になればプレデター2人のエグいプレイを見ることが出来ます。必死にヒカキンさんを守る両脇のデトネーター、何かが起こるのではないかと期待せずにはいられないのが人間の性です。

チーム:白雪レイド、一ノ瀬うるは、だるまいずごっど

【チームメンバー】※敬称略
白雪レイド(@Shirayuki_Reid) / Twitter
ランク帯:マスター

一ノ瀬うるは(@uruha_ichinose) / Twitter
ランク帯:ダイヤ

だるまいずごっど(@darumaisgod) / Twitter
ランク帯:プレデター

【ここが見所ポイント】
Vtuber2名と、crazyraccoonの人気ストリーマーという奇抜なチーム「BIGBENG」。
チーム名の由来は「うんこ」です。この時点で「おいおいこのチームはもしかして…」と思った方、正解です、お笑い枠です。とにかくうるさいチームが好きなら、ここ一択。
関西のおもろいお兄ちゃん「だるま」、どんなノリでもついていけるVtuber「白雪レイド」、一歩引いた位置での突っ込み役、かと思いきや天然でボケてくる「一ノ瀬うるは」のトリオは見ていて飽きることはないでしょう。
ちなみに、3人共引くほど強いし戦闘はみんな真面目なので、そこも魅力ですね。

おわりに

魅力的なチームを挙げたらキリがありませんね。
ここで挙げることができなかったチームにもたくさんのファンがついていて、各視点それぞれ盛り上がりをみせています。

ピンとこなかった方は下記の記事から、自分好みのチームを探してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました